密林の図書室

人生は短く、経験からのみ得られることは限られます。読書から多くのことを学び、アウトプット化も本との対話の一部として大切なものだと考えてきたので、このブログを立ち上げて日々読んできた本の備忘録として活用しています。

つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線

編集:理化学研究所 脳科学総合研究センター 「本というのは一人で書くのに越したことはないのですが、脳研究の最前線を隅々までわかっている人はいないのです。…(中略)…一人の研究者がすべての最先端の脳研究について熟知することは、ほとんど不可能なほど…

この国で日々発生している膨大な食品ロスと廃棄。「賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか」

著:井出 留美 日本の食品ロスの総量は年間632万トン。これは世界の1年間の食糧援助の総量である320万トンの2倍に迫るほどの量である。それだけ膨大な食品を日本は1国だけで廃棄している。 また、この632万トンの廃棄量のうち約半分の302万トンが消費者由来…

海外では無名。出身地のドイツでも知られていない。どうしてそれが日本で?「バイエルの謎: 日本文化になった教則本」

著:安田 寛 本書にあるように、1990年代に批判を浴びるようになってから人気はもうひとつになってきたものの、かつて日本で最初にピアノを習うときの教則本といえば「バイエル」だった。 本書は、この教則本を生み出したバイエルとは誰なのか、それが日本で…

人工知能の作り方 ――「おもしろい」ゲームAIはいかにして動くのか

著:三宅 陽一郎 ゲームにおけるAIの活用について述べた本。技術や人工知能理論というより、コンセプトレベルの話が中心である。よって、数式を用いた論理解説やプログラミングレベルの話は無い。その一方で、概念を図表や絵に表現したものがいろいろ入って…

トコトンやさしいSCMの本(第2版) (今日からモノ知りシリーズ)

著:鈴木 邦成 SCM(Supply Chain Management)の本。「トコトンやさしい」とあるように、本当に優しく書かれてある。社会人としての世間の一般常識が備わってさえいれば、それ以外の前提知識は不要、といえるくらい易しい。ABC会計と相性がよい、というような…

海に面した30の無人駅。「海駅図鑑 海の見える無人駅」

著:清水浩史 全国30の海に面した無人駅を旅行記風に紹介した本。巻頭部分にそれぞれの駅を撮影したカラー写真があり、あとはモノクロ印刷で一部写真入りの文章が続く。 ホームに立つともう海の気配しかないという北舟岡駅(北海道)の近くにはバッタ塚があ…

東西名品 昭和モダン建築案内

著:北夙川 不可止、写真:黒沢 永紀 「いま、グローバル化が進むなかで、その弊害といわれる均質化を回避し、文化特性を守ろうとする動きが世界各国で起きているという。たしかにグローバル化と個別の文化はパラドックスのようにも思えるが、建築に限らず、…

万引き依存症

著:斉藤章佳 万引き依存症についての本。著者は、万引き依存症治療に取り組んでいる精神健康福祉士・社会福祉士。著者のクリニックでの経験と統計及び一般的な情報を元に書かれている。最後は万引きGメンとして有名な人との対談もある。 万引きは同じ人が何…

よくある兵器の紹介ではなく、自衛隊の組織や運用といったソフト面に重点が置かれている。「図解でわかる自衛隊のすべて」

著:自衛隊の謎研究会 自衛隊について説明した本。10式戦車、いずも型DDH、C-2戦闘機などの簡単な説明や、巻末に主要な兵器の縮小解説が載ってはいるものの、兵器の話はあまり多くはない。 この本の中心になっているのは、自衛隊の組織、編成、自衛隊員の1日…

図解が多くて薄いので不整脈について基礎的な知識を得るのに好適。「不整脈・心房細動がわかる本 脈の乱れが気になる人へ (健康ライブラリーイラスト版) 」

監修:山根 禎一 不整脈は、心臓の動きのリズムや速さに異常が起き、脈が乱れる状態である。不整脈がすべて病気ということはなく、放置しておいても問題のない正常範囲の乱れが多い。しかし、すぐに死亡につながりかねない病気が不整脈となって表れているも…

やさしく、わかりやすく、CD2枚付きなのにお手頃価格で、幅広くおススメできるビジネス英語教材。「NHK CD BOOK 入門ビジネス英語 10億人に通じる! やさしいビジネス英会話 (語学シリーズ)」

著:柴田 真一 NHKのビジネス英語の本です。CD2枚付き。「入門」「やさしい」とあるように、TOEIC 550点もあれば十分手が届くだろうと思われる内容です。 Lesson 48まであり、実際のビジネスシーンを想定した会話例、Shadowing用の読み上げ、Key Phrasesが載…

テキスト・マイニング技術と機械学習で明らかになった売れる小説の原理。『ベストセラーコード 「売れる文章」を見きわめる驚異のアルゴリズム 』

著:ジョディ・アーチャー、マシュー・ジョッカーズ、監修:西内啓、訳:川添節子 テキストマイニングと機械学習を用いて、アメリカでベストセラーになった小説とあまり売れなかった小説をコンピュータで比較。売れる小説というのはどういう特徴を備えたもの…

Twitterの基本。「今すぐ使えるかんたんmini Twitter ツイッター 基本&便利技 」

IT

著:リンクアップ Twitterは簡単に使える。ただ、使い慣れるまでは、細かいところでよくわからないことが出てくることはあるし、このやり方でいいのかなと思うようなこともある。やはり、ハンドブックのようなものは、手元にあったらあったで便利なことには…

具体的なポイントが書かれている。「たいていのことは20時間で習得できる 忙しい人のための超速スキル獲得術」

著:ジョシュ カウフマン、訳:土方 奈美 超速スキル獲得法を説いている本。著者によると、獲得したいスキルに対して戦略的に取り組むには、以下のような4つのステップを踏むと良い。 分解:スキルをできるだけ小さな「サブスキル」に分解する 学習:個々の…

これは泣ける。浅田次郎の長編小説。「天国までの百マイル」

著:浅田 次郎 母の命を乗せて走る100マイルの物語。 これは泣ける。確かに泣ける。かつての事業の成功は過去のものとなり、 離婚して妻子とも別れ、苦しい生活を続ける城所安男。 そんな男が、重度の心臓病を抱え生命の危機を迎えた母親を、借りたワゴン車…