密林の図書室

人生は短く、経験からのみ得られることは限られます。読書から多くのことを学び、アウトプット化も本との対話の一部として大切なものだと考えてきたので、このブログを立ち上げて日々読んできた本の備忘録として活用しています。

なぜ蚊は人を襲うのか (岩波科学ライブラリー)

著:嘉糠 洋陸 マラリア、フィラリア症、デング熱、日本脳炎、西ナイル熱、ジカ熱。蚊にさされることはかゆくなるというだけでなく、人類に病気をもたらしてきた。蚊の研究は、この点において、単に生き物の生態を調べるという以上の意義を持つ。 蚊は、双翅…

廃道をゆく4 (イカロス・ムック)

「廃道をゆく」の第4弾です。このパート4では、最初から使われなくなることが約束されて作られた発電所工事用の道路とか、下北半島の険しい海岸の廃道とか、記録もあいまいな道とか、奥地と僻地の廃道の紹介がさらに充実。マニアック度がさらにアップしてま…

データ分析の力 因果関係に迫る思考法

著:伊藤 公一朗 データ分析手法について説明した本。数式は一切使わず、良質な事例を丁寧に解説することで、データ分析手法の特徴をわかりやすく解説している。著者はシカゴ大学公共政策大学院ハリススクール助教授。主に取り上げられているのは以下の4つの…

秘境駅の謎 なぜそこに駅がある!? (旅鉄BOOKS)

いわゆる秘境の駅を紹介した本。「秘境駅の謎」とあるが、秘境駅は秘境を目指して作られたわけではなく、過疎化によって秘境になっただけのところが多いので、このタイトルのつけ方はどうかと思うが、カラー印刷で秘境路線と秘境駅の写真が多く載っている。…

犬房女子: 犬猫殺処分施設で働くということ

著:藤崎 童士 熊本県の動物愛護センターでの「かつての」犬猫処分や保護の様子を書いたものである。残酷な場面がいくつも出てくる。 ただ、いろいろな努力が重ねられ、2016年には熊本県動物愛護センターの犬猫の殺処分は大幅に減少したという。よってこの本…

本当にゼロからです。『ゼロからわかる Java超入門 [改訂新版] 』

IT

著:佐々木整 確かにゼロからです。「プログラム言語とは」というレベルの説明から始まります。newやtry catchは相当後ろになってようやく出てきます。インストールの環境としてはWindowsが主です。 Javaがはじめてということだけでなく、プログラミンが初め…

英語を学ぶ外国人用に作られた洋書の英語教材。本番で作られているから表現も自然で的確で安心して覚えられる。「Fluent English (ESL)」

著:Living Language 洋書。英語を学ぶ外国人向け(ESL用)の教材です。CD3枚+CD-ROM1枚付き。Advancedレベル。Lesson1から20まであり、それぞれ、発音、会話例、単語、表現、イディオム、問題、リスニング、アメリカの習慣の紹介と、これ一冊でかなり盛り…

うまい日本酒を知る、選ぶ、もっと楽しむ ~酒達人が教える、知って飲んで通になる本 (大人の自由時間mini)

監修:飲食店日本酒提供者協会 日本酒の本。分類や醸造方法などの基本知識、選び方、燗のつけ方、酒器の選び方、といったことが載っていて、あとは3人の識者によるおススメの日本酒の紹介が合計60本。オールカラーで印刷の質は良い。各銘柄の紹介欄も丁寧に…

家庭でできる おいしいブルーベリー栽培12か月

著:荻原 勲 家庭でのブルーベリーの栽培方法について書かれた本。111ページ中80ページまでがカラー印刷。写真が多く、堅実かつ平易に書かれていて、理解しやすい。著者は東京農工大学教授。内容としては、ブルーベリーの魅力と品種、植え付け方法と栽培管理…

ホーキング、宇宙と人間を語る

著:スティーヴン ホーキング、レナード ムロディナウ、訳:佐藤 勝彦 「M理論はアインシュタインが夢見ていた統一理論です。単なる素粒子の集まりである私たち人間が、私たちと宇宙を支配する法則の理解にここまで近づいていることは偉大な勝利です」。 ホ…

廃道をゆく3 (イカロス・ムック)

「廃道をゆく」のPart3。シリーズ初の沖縄含む、48本。崩落や噴火や豪雨など自然現象と関係するものが多いことが特徴。 国土の約7割が山で、しかも海に囲まれた日本。その近代化の歩みが険しい自然との闘いの歴史でもあったことを、これらの廃道は静かに…

カラー版 - 横山大観 - 近代と対峙した日本画の巨人

著:古田 亮 近代日本画の巨匠、横山大観について書かれた本。新書サイズで数にも限りはあるものの、文章だけでなく、カラー印刷でいくつかの代表作の写真が紹介されている。 東京美術学校の第1期生であり、岡倉天と苦労をともにしながら師とあおぎ、強烈な…

廃道をゆく2 (イカロス・ムック)

44本の廃道を紹介している「廃道をゆく」の続編である。ここでは、さらに51本の廃道が登場する。最初から最後まで、全国津々浦々に静かに眠る、かつての道路や施設の写真の数々に圧倒される。・森林の中に消えてしまった、手堀りのトンネル・道路と呼ぶ…

廃道をゆく (イカロス・ムック)

廃道の本。しかも鎌倉街道とかじゃなくて、近代の普通の道。ネット上にもいろいろある。ダムの水面から飛び出している錆びたガードレール、壊れて谷底に落ちかけている橋、落ち葉で埋まっている山間のトンネル、荒波をかぶって崩壊しているかつての基幹道路…

Bボーイサラリーマン (幻冬舎文庫)

著:HIRO 「30歳になったら、死んでもいい。若い頃の俺は、本気でそう思っていた」。 インパクトのある書き出しで、最初から小気味よく読者をひきつける。面白い。EXILE HIROが半生を振り返って書いた本。まさに、駆け抜けてきた、という感じである。 若い頃…