密林の図書室

人生は短く、経験からのみ得られることは限られます。読書から多くのことを学び、アウトプット化も本との対話の一部として大切なものだと考えてきたので、このブログを立ち上げて日々読んできた本の備忘録として活用しています。

IoTで激変するクルマの未来

著:桃田 健史 「コネクテッド・カー」には2つの領域があるという。まず、ITS(高度道路交通システム)に属するサービスで、具体的にはETC, VICS(交通情報), ACC(車間制御装置)などを指す。もうひとつは、インフォテーション(Inforamtion + Entertainment)…

英文履歴書の書き方

著:有元 美津世 タイトル通りの本です。実際に、外資系の転職において英文レジメを求められたときの参考用のソースのひとつにしました。同時に、ネイティブスピーカーによる外部の講習も受けたし、念のためお金を払って日本語の職務経歴書からの翻訳サービ…

よくぞこんなものを食べたな、と感心する体当たり試食旅行記。「喰ったらヤバいいきもの」

著:平坂 寛 よくぞまあ、こんなものを、と思う生き物の捕獲と試食に挑戦した記録をまとめた本である。著者は生物ライター。 ひとつ目はオオカミウオ。グロい。でかい。ただ、兜煮にすると、ファミチキのような味。イグアナも巨大でグロく、捕まえるときに鋭…

もっと変な論文

著:サンキュータツオ 「美しい夕景を見たとき、それを絵に描く人もいれば、文章に書く人もいるし、歌で感動を表現する人がいる。 しかし、そういう人たちの中に、その景色の美しさの理由を知りたくて、色素を解析したり構図の配置を計算したり、空気と気温…

ヘンな論文

著:サンキュータツオ おススメの一冊。大真面目に書かれた変わった研究論文を探して紹介した本である。著者は日本初の「学者芸人」。一般人の常識を見透かしたツッコミを各所に入れながら、面白おかしく、見つけた珍論文の数々を紹介している。 「河原町の…

ハンディ版 知っておいしい 肉事典

編:実業之日本社 タイトル通りの本です。もともと、「肉辞典」という本があり、それを小型版にしたもののようです。 第6章の「日本の肉事情」という部分を除き、オールカラー。部位別の肉の写真がいっぱいです。牛肉、豚肉、鶏肉は手厚く書かれており、羊肉…

GHQと戦った女 沢田美喜

著:青木 冨貴子 終戦後に日本にやってきた米軍兵士と日本人女性の間に生まれた混血児達を支援する施設を立ち上げ奔走した澤田美喜の生涯をたどったノンフィクション。 三菱財閥の宗家である岩崎家の長女として生まれ、「この子が男だったら」と言われるくら…

インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門

IT

著:みやた ひろし コンピューター環境の基盤を支えるネットワーク技術について解説した本。ネットワーク本はたくさんでているが、本書の特徴は、著者の現場での経験に基づいた書き方になっている点である。後々トラブルの種になりそうなところや、障害時の…

Ansible実践ガイド

著:北山 晋吾 構成管理ツールであるAnsibleの利用方法についてまとめられた本。Ansibleとは何か。ChefやPuppetとの比較表。インベントリとプレイブックとプラグイン。YAMLの記述、Orchestration。クラウドとの連携。Dockerとの連携。Jenkinsとの連携。Conti…

綾小路きみまろ 爆笑フォーエバー

著:綾小路 きみまろ メジャーデビューから15周年だという。綾小路きみまろの爆笑ライブを活字にしたものと、2本の対談をまとめて一冊の本にしたもの。ネタそのものが価値なので具体的な引用は控えるが、年配の夫婦をネタにしたものが多い。それなりに笑え…

日本軍鹵獲機秘録

著:押尾 一彦、 野原 茂 第2次世界大戦期を中心に、日本軍が鹵獲(ろかく)した連合軍の航空機の記録を紹介した本である。第1次世界大戦の参加で戦利品として獲得したドイツ軍の航空機、シベリア出兵で獲得したロシアの飛行機もある。日中戦争とノモンハ…

富原文庫蔵 陸軍省城絵図

著:富原 道晴 現在は城ブームだが、城郭含め江戸時代の姿がそのまま残っている例は多くない。しかも、かつて全国の城がどのような姿であったのか、きちんとまとめて残されている資料も意外に少ないそうだ。もっとも重要とされるのは、各藩から提出された絵…

普通のOLが、世界中の魔法使いに弟子入りして、リアルに魔法が使えるようになった話

著:カワセケイコ 陰陽師の弟子になったOLが、ペルー、バリ、インド、アメリカ、イギリスといった各国のスピリチャルな人たちに会いに行き、日本でもアイヌや南の島のシャーマンに会いに行った経験を綴った本。 文章もマンガもいろんな意味で「普通のOL」感…

オールカラー図解 病院のすべてがわかる!

著:コンパッソ税理士法人 病院ではいろいろな人が働いている。医師や看護婦だけではない。薬剤師、臨床検査技師、放射線技師、理学療法士、管理栄養士、事務系職員、ソーシャルワーカー、保育士、介護福祉士、院内SE。総合病院にもなると診療科はたくさんあ…

老後の3大不安は「健康」「お金」「孤独」。ではどうする?「定年男子 定年女子 45歳から始める「金持ち老後」入門!」

著:大江 英樹、著:井戸 美枝 日本人の平均寿命は延び続けてきた。もちろん「平均」なのでそれより短い人もいるが、それより長い人もたくさんいる。今や90歳以上まで生きることは珍しくもなんともない。そう考えると定年後は実に長い。この本は、元は証券会…