密林の図書室

人生は短く、経験からのみ得られることは限られます。読書から多くのことを学び、アウトプット化も本との対話の一部として大切なものだと考えてきたので、このブログを立ち上げて日々読んできた本の備忘録として活用しています。

歩兵の戦う技術 あらゆる戦場で活躍する兵科の秘密

著:かの よしのり 戦車・攻撃機・大砲に比べれば、歩兵の破壊力はどうしても限られる。しかし、いくら兵器が進歩しても、最後に土地を占領するのは歩兵である。本書は、現代の歩兵について解説した本である。 戦闘を行う集団としての最小単位は中隊であり、…

宮下奈都は良い作家だし、本屋大賞を受賞し、映画化もされたが。。。『羊と鋼の森』を読んで

著:宮下奈都 宮下奈都は、以前読んだ『スコーレNo.4 』が、とても良かった。地味ながら一人の女性の成長を見事に描いた傑作で、素晴らしい余韻が心に残った。名作だと思った。その同じ著者が書いた別の長編が、本屋大賞に選ばれ、120万部も売れ、映画化もさ…

よろこびの歌

著:宮下 奈都 連絡短編集。他の学校の音楽科の受験に失敗して私立明泉女子高等学校に進学した御木元玲。うどん屋を経営する両親と千夏。16歳にして余生を語る早希。不思議な能力を持つ史香。佳子。ひかり。ボーズや浅原先生。そして。。。細やかな心理描写…

社内の新規事業を次々立ち上げ、社外でラクスル等を、さらに週末起業まで。起業のプロが語る。『守屋 実のザ・イントレプレナーシップ 』

著:羽幡 咲嬉 ミスミで新規事業をいくつも立ち上げ、さらに「ラクスル」「ブティックス」の創業期も支えた国内屈指の新規事業のプロにインタビューした内容をまとめた本。守屋氏のアドバイスや支援を受けた元サッカー全日本代表の鈴木啓太氏とミーミル代表…

地形と立地から読み解く「戦国の城」

萩原さちこ 曲輪、土塁、空堀、竪堀、横堀、畝上竪堀、切堀、土橋、馬出、小口、横矢掛かり。城は、地形を最大限利用して築かれてきた。山城、平山城、平城、水城(海城)といった種類があるが、丘、山、尾根、峠、川、湖、海と、天然の地形を最大限に利用し…

宇宙はどのような構造をしているのか。「図解 宇宙のかたち 『大規模構造』を読む 」

著:松原隆彦 宇宙の構造を説明した本。とてつもなく大きなテーマであるが、多くの研究成果や理論を紹介しながら、きわめて明快かつシンプルに書かれていることが特徴である。無駄な記述は避け、重要なポイントはここ、という感じの解説を重ねているため、宇…

グロービスMBAキーワード 図解 基本フレームワーク50

著:グロービス ビジネスや経営コンサルティングで利用される基本的なフレームワークを紹介した本である。 クリティカル・シンキング編、戦略・マーケティング編、組織マネージメント・リーダーシップ編、会計・ファイナンス編、その他上級編の4つの章に分け…

重要なのは方法論やツールでなく対話。そして、定説をうのみにせずきちんと考えること。「申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。」

著:カレン・フェラン、訳:神崎 朗子 ずいぶん派手な邦題をつけたものだと思ったら、そうではなく、原題からして「I'm Sorry I Broke Your Company」だった。 経験30年の米国のベテランのコンサルタントが、今まで自分がかかわった仕事に基づき、経営やコン…

フィンテックについて一般向けに分かりやすく紹介した本。「AIが変えるお金の未来」

著:坂井 隆之、宮川 裕章、毎日新聞フィンテック取材班 「AI」という言葉が全面に出ているタイトルとなっていて、確かに技術要素としてはAIはあちこちに出てくるものの、より正確には、この本は「フィンテック」を扱ったものである。 J-Scoreのような個人情…

木に学べ―法隆寺・薬師寺の美

著:西岡 常一 「棟梁いうものは何かいいましたら、『棟梁は、木のクセを見抜いて、それを適材適所に使う』ことやね」 「わたしは法隆寺の修理や解体で、飛鳥の工人たちにたくさんのことを教わりました」 法隆寺の解体大修理や薬師寺の伽藍再建を指揮した宮…

プログラミング言語Pythonをやるなら、手元においておくと便利な一冊。「Matplotlib&Seaborn実装ハンドブック 」

IT

著:チームカルポ 機械学習ブームでプログラミング言語Pythonが注目を浴びている。このため、最近は様々な本が出版されている。 この本はそういった中でも、Pythonでグラフを描画するためのライブラリ群であるMatplotlibと、可視化ライブラリであるSeabornに…

宇宙は無から始まった。「宇宙が始まる前には何があったのか? 」

著:ローレンス クラウス、訳:青木 薫 「なぜ何もないのではなく、何かが存在するのだろうか?」ということに対する答えのひとつは、「存在するとはいっても、長くはない」ということになるのだという。 我々が住んでいるこの宇宙はかつて無(時間や空間も…

基本的な考え方が中心。「お金が貯まる人って何をしているんですか?」

著:横山 光昭 カリスマ節約・投資ブロガー5名のお金の貯め方を紹介しながら、資産の形成方法を対談方式で紹介した本。簡単に読める。 2016年の総務省統計によると、1世帯当たりの貯金現在高の平均値は1820万円。あくまで平均値なので金額はお金持ちによっ…

イラスト図解 スマート工場のしくみ IoT、AI、RPAで変わるモノづくり

著&編集:川上 正伸、竹内 芳久、新堀 克美、松林 光男 結論から書くなら、この本は、タイトルから期待される内容とは少し違う。確かに、後半では、IoT, AI, RPAが出てくるが、全体に占める割合は多くない。 むしろこの本の良いところは、今までの工場の生…

アメリカ人以外にも通じることが多いので外国人と仕事をする人に向いている。「出世する人の英語 アメリカ人の論理と思考習慣 」

著:小林 真美 ビジネスにおけるアメリカ人の考え方や常識が日本人とどう違うか、どのように対応するのがよいかということを説明した本。 ・アメリカ人のビジネスエリートはアメリカのことしか知らない。・日本人なら10できなければ「できる」と言わないこと…