密林の図書室

人生は短く、経験からのみ得られることは限られます。読書から多くのことを学び、アウトプット化も本との対話の一部として大切なものだと考えてきたので、このブログを立ち上げて日々読んできた本の備忘録として活用しています。

前作のおまとめも各所にあり、『超一流の雑談力』を読んでいなくても大丈夫。『超一流の雑談力「超・実践編」』

著:安田 正

 

 雑談のテクニックについて述べた本。ベストセラーになった『超一流の雑談力』の続編である。

 前作を読んだ人の要望を反映し、さらに前作のおさらいも盛り込んであるという。また、たとえ話やオチをつける方法も加えたという。それぞれのテクニックの解説の最後に、おまとめとして、前作で紹介したことと、この「超・実践編」で紹介したことが要約されている。

 

 雑談では、話の内容より先にテンポを合わせる。そのためには、話が遅い人と早い人で言葉や反応の速度を変える。軽い失敗談や自虐を自己開示に使う。雑談では声の大きさの調整でペースが作れる。

 地域ネタを制する者は雑談を制する。聞き上手になるには、キーワードを拾って聞く。オウム返しをする。「何か特別なことをされているんですか」のように、相手の思い入れの強い部分を引き出す。相手のタイプを見極める。

 

 あいずちの「さしすせそ」などは、わかりやすい。さらに、これに一言加えるとよいという。

・さ=さすがですね

・し=知らなかったです

・す=素敵ですね、すごいですね

・せ=センスがいいですね

・そ=そうなんですね

 

 雑談に必要な話し方とは、「正しさ」ではなく「かわいさ」である、という。断るときには、理由より、誠意を伝える方法を考える。相手が間違っていても真っ向からは反論しない。複数人を相手にするときには、キーマンを見極める。付録には、都道府県別ネタなどがある。

 

 特に前提知識はいらず、簡単に読める。厚さはあるが、行間が広く、上下の余白も広めである。どこまで役に立つかは、その人次第である。

 

単行本、272ページ、文響社、2016/10/19

超一流の雑談力「超・実践編」

超一流の雑談力「超・実践編」

  • 作者: 安田正
  • 出版社/メーカー: 文響社
  • 発売日: 2016/10/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
まんがでわかる超一流の雑談力

まんがでわかる超一流の雑談力

  • 作者: 安田正,前山三都里
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2016/12/15
  • メディア: 単行本
 
超一流の雑談力

超一流の雑談力

  • 作者: 安田正
  • 出版社/メーカー: 文響社
  • 発売日: 2015/05/20
  • メディア: 単行本