密林の図書室

人生は短く、経験からのみ得られることは限られます。読書から多くのことを学び、アウトプット化も本との対話の一部として大切なものだと考えてきたので、このブログを立ち上げて日々読んできた本の備忘録として活用しています。

Web時代の全体的なトレンドをおさらいする用途として。「アーキテクチャーからHTML5まで Webシステム入門」

著:羽田野 太巳

 

雑誌の連載を元に加筆修正して出版された本。HTML5以降のWeb技術の変遷とトレンドについてひと通り紹介している。

WHTML5、Javascriptアーキテクチャーの変化、MVCモデルをフロントエンドでも採用する流れ、モバイルアプリ開発マークアップ、スタイリング、Apache Cordovaなどのハイブリッド開発環境、Responsive Web Design(RWD)、Webランタイム(WebView)、ユーザインターフェース、WebRTCやWebGLなどのマルチメディア、HTML5test.comなどを使った確認、SVGXMLHttpRequestでのバイナリーデータの利用、標準化が進行しているAPIにはどのようなものがあるか、ということが書かれている。

168ページほどの本でもあり、ひとつひとつについてはそれほど詳しくはない。あくまでもこれは、HTML5を中心としたWebのフロントエンド側の全体的なトレンドと流れを俯瞰して確認するためのものである。そういう用途だと最初から理解して手にとるのであれば有用な本である。

 

単行本、168ページ、日経BP社、2016/7/13

 

アーキテクチャーからHTML5まで Webシステム入門

アーキテクチャーからHTML5まで Webシステム入門