密林の図書室

人生は短く、経験からのみ得られることは限られます。読書から多くのことを学び、アウトプット化も本との対話の一部として大切なものだと考えてきたので、このブログを立ち上げて日々読んできた本の備忘録として活用しています。

健康・医療

白内障・緑内障・黄斑変性症を自力でぐんぐん治すコツがわかる本

監修:高山 東洋、 編集:主婦の友インフォス 白内障・緑内障・黄斑変性症について説明し、食事や簡単な運動や体操で対応する方法について解説した本。複数の医師を含む多くの担当者の原稿を集めた形で構成されている。 率直にいって、「白内障・緑内障・黄…

欧米人とはこんなに違った 日本人の「体質」 科学的事実が教える正しいがん・生活習慣病予防

日本人と欧米人との体質の違いに基づいた健康法について論じた本のレビューです。

遺族外来: 大切な人を失っても

最愛の人と死別した悲しみや苦しみを抱えた人のケアと向き合う医師の本のレビューです。

アルツハイマー病は「脳の糖尿病」 2つの「国民病」を結ぶ驚きのメカニズム

アルツハイマー病と糖尿病のメカニズムに関連があることを医学的に説明した本のレビューです。

ケトン体とは?なぜ、体にいいのか?第一任者の江部医師が語る。『人類最強の「糖質制限」論 ケトン体を味方にして痩せる、健康になる』

著:江部 康二 徹底して、糖質制限の重要性について説明している本である。著者は糖質制限に関して有名な医師である。 ポイントは、カロリー制限ではなく糖質制限が重要、ということになる。なぜなら、血糖値を上げるのは糖質のみだからだ。したがって、タン…

食べても太らない! 「糖質ゼロ」の健康法

著:釜池 豊秋 炭水化物や糖をなるべく避けるように指導している健康法の本は既にいくつか出ている。しかし、この本はそのようなものではなく、ビタミンやミネラルや食物繊維の豊富なニンジン・玉ねぎ・かぼちゃもNG、植物性たんぱく質の宝庫である豆すらNG…