密林の図書室

人生は短く、経験からのみ得られることは限られます。読書から多くのことを学び、アウトプット化も本との対話の一部として大切なものだと考えてきたので、このブログを立ち上げて日々読んできた本の備忘録として活用しています。

2018-07-19から1日間の記事一覧

長さ、質量、時間、電流、熱力学温度、物理量、光度。『新しい1キログラムの測り方 科学が進めば単位が変わる』

(著:臼田 孝) 1mの長さを正確に伝えるため、長く国際メートル原器が長さの基準になっていた。しかし、1983年から、光が真空中を伝わる行程を基準にするようになった。このように、精度を少しでも高めるため、科学の進歩によって単位の基準が変わってきた…

日本の果物の消費量はバナナが一番多く、次いで、みかん、リンゴの順。『リンゴを食べる教科書 健康果実のひみつ』

著:丹野清志 日本の果物の消費量はバナナが一番多く、次いで、みかん、リンゴの順だという。ただ欧米ではもっと消費量が多いらしい。理由は、日本では生食が多いが、海外では生で食べるだけでなく食材としても幅広く利用して食べているからだという。リンゴ…

学びたいレンズテクニックへのこだわり。サンプル豊富。『イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック』

著:魚住 誠一、GOTO AKI、小林 紀晴、鈴木 知子、鶴巻 育子、常盤 響、中井 精也、中野 耕志、沼澤 茂美、ハービー・山口、HABU、丸田 あつし、山崎 友也、吉村 和敏、米 美知子 「デジタルカメラマガジン」の別冊です。タイトルにあるように、レンズのテク…