密林の図書室

人生は短く、経験からのみ得られることは限られます。読書から多くのことを学び、アウトプット化も本との対話の一部として大切なものだと考えてきたので、このブログを立ち上げて日々読んできた本の備忘録として活用しています。

満願

著:米澤 穂信 短編集。山本周五郎賞受賞。6つの作品が収められている。夜警、死人病、柘榴、万灯、関守、そして満願。 6つの作品はそれぞれ個性も登場人物も設定も違うが、いずれも粒ぞろい。あまりの展開に、読みながら言葉を失い、鳥肌が立った。確かに…

オールカラーで図解が豊富。そして変わったレシピが100.コーヒー好きのための「COFFEE BOOK: コーヒーの基礎知識・バリスタテクニック・100のレシピ」

著:アネット モルドヴァ、監修:丸山 健太郎 コーヒーの本。オールカラーで図解や写真が豊富。イギリスのものを翻訳して出版されている。日本で企画されたコーヒーについての本は、豆の種類や扱い方、主要産地、淹れ方、器具やカップ、お店紹介というような…

厳選紅茶手帖  (知ればもっとおいしい!食通の常識)

著:世界文化社 紅茶の本。少し小さめの新書サイズ。オールカラーで写真が豊富。農園や加工現場、様々な種類の紅茶の紹介が行われている。紅茶の味を決めるのは、気候条件、環境、土壌、季節、摘み取り方、萎凋、そして発酵。春の新茶はグルナッシュと呼ばれ…

祝イグノーベル賞受賞!「メスがペニスを持つ昆虫の研究」で世界を驚かせた画期的な研究成果。「昆虫の交尾は、味わい深い…。」

著:上村 佳孝 「メスがペニスを持つ昆虫の研究」の業績により、2017年の「イグノーベル賞」の共同受賞に輝いた学者が、昆虫の交尾研究について熱く語った本。著者が「イグノーベル賞」に選ばれたのはこの本が出版された後なので、それについては書かれてい…

やっぱりDUO。『DUO 3.0』

.著:鈴木 陽一 英語学習者のうち、かなりの人が、一度はこの教材を通過しているのではないだろうか。ロングセラーの教材である。基本的な語彙を詰め込んだ例文がずらりと並ぶ。例文は「米国の大学教授3名を含む15名のネイティヴと共に完成」とある。ひとつ…

Linuxシステム[実践]入門 (Software Design plus)

IT

著:沓名 亮典 Linuxのおさらい用に本屋で買って、ざっと読んだ。手に取ってぱらぱら見た時には、とても読みやすそうに思たからだ。 実際、Linuxの基礎知識、シェルとシェルスクリプト、カーネル、標準入力・標準出力・標準エラー出力、ファイルシステム、ユ…

図説 尻叩きの文化史

著:ジャン・フェクサス、訳:大塚宏子 つくづく、世の中にはいろんな本があるものだと思う。なんと、「尻たたき」の歴史である。しかも、「図説」。全編白黒なのが残念であるものの、様々な尻叩きの絵がたくさん掲載されている。著者はフランスの弁護士。 …

もっと知りたいルネ・ラリック 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)

著:鈴木 潔 アール・ヌーボからアール・デコの時代に活躍したフランスの工芸家、ルネ・ラリック(1860-1945)についての初心者向けの解説本。オールカラーで、印刷は良好。本書では、まず、造形面での特徴として、以下の4つを挙げている。1. 不自然さを感…

海藻王国―海の幸「海菜」をベースとした日本独自の食文化を味わう (農と食の王国シリーズ)

編集:エコハ出版、著:鈴木 克也 海藻についての本。厳密な専門書というよりも、昆布、のり、てんぐさ、ワカメ、ひじき、モズクといったものを取り上げて簡単に紹介しながら、その産業に従事する関係者のインタビューを加えたものである。 日本は島国であり…

情報セキュリティの基礎知識

IT

著:中村 行宏、四柳 勝利、田篭 照博、黒澤 元博、林 憲明、佐々木 伸彦、矢野 淳、伊藤 剛 インターネットの世界には様々なセキュリティリスクが存在する。コンピュータウィルス、フィッシング詐欺、Webサイトの改ざん、ランサムウェア、クロスサイトスク…

レジャーランドであり、性産業とも結びつくこともあった、かくも深い混浴の歴史。「混浴と日本史」

著:下川耿史 日本人と混浴の関係について調べた本である。混浴の歴史は長い。日本の入浴の歴史における変化は、混浴からの派生であるといってもよいという。 江戸末期に日本に来た外人に好奇の目で見られたことなどから、幕府やその後の明治政府は混浴を禁…

実践 機械学習システム

著:Willi Richert、Luis Pedro Coelho、訳:斎藤 康毅 オープンソース・ライブラリを利用して機械学習の方法を学びたいと考えているPythonプログラマー向けの本である。具体的には、Pythonは既にインストール済みのところに、数値計算のためにNumpyとSciPy…

コンクールでお会いしましょう―名演に飽きた時代の原点

著:中村 紘子 ピアノコンクールについての話。著者は2016年にがんで亡くなった日本を代表するピアニスト。審査員としても、ショパン・コンクールやチャイコフスキー・コンクールをはじめとする国際的に有名な多くのコンクールに参加している。なんといって…

森山大道 路上スナップのススメ

著:森山 大道、仲本 剛 「そして、約半世紀。企業の広告を写すでもなく、有名人のポートレートやヌードをことさら撮るでもなく、野生動物の生態を克明に描写するでもなく、また、報道の最前線に立つでもなく。森山はひたすら街にいた」。 「アレ・ブレ・ボ…

シベリア出兵 - 近代日本の忘れられた七年戦争

著:麻田 雅文 「もともとシベリア出兵は、イギリスやフランスが第一次大戦で勝利するために思いついた、大戦下の補助的な作戦に過ぎなかった。だがその後、日本など各国を巻き込んで二転三転してゆく。結局、日本は出兵した国々でも最長の期間シベリアに居…